こんにちは☀️
もんじゃる(@monjyaru)です🐵🍌
皆さんは頭痛に悩まされてはいませんか?
頭痛には筋肉が硬くなって起こる緊張性頭痛や
神経を圧迫して起こるとされる片頭痛、
片目の奥が激しく痛む群発頭痛などがあります。
✅拍動性の痛み
✅痛みは片側性
✅目の前がチカっとする
といった症状は片頭痛で見られます!
以前、当院に来られている
毎日起こる頭痛で悩まれていた患者様より
当院の治療を受け始めてから3回目の時に
「頭痛の回数が減った!!!」
というお声をいただきました🙇♀️
全くなくなったわけではないですが
頭痛の回数が減ることで
気持ちの変化が現れます😌🌿
この精神的な変化も
頭痛治療には大切なことです!
今回は片頭痛についてご紹介していきますので
片頭痛でお困りの方は
ご参考までに、最後までご覧ください👀💡
片頭痛
片頭痛の原因
脳血管や三叉神経が原因とされる説や
脳幹が原因とされる説、
太陽の光や香水のにおいで誘発されるなど
発生のメカニズムは不明です。
また、市販薬を飲みすぎての薬物乱用頭痛や
緊張性頭痛も合わさって起こっている場合もあります。
した方が良いことと避けるべきこと
⭕️暗い部屋で、安静にする
❌入浴や運動など血流が良くなるような
行動はできるだけ控えましょう。
(血流が良くなることで神経が圧迫され痛みが出るため)
日常生活で気をつけるべきポイント💡
1、規則正しい生活を
週末の寝だめはせず、一定のリズムでの生活を心がけましょう。
2、頭痛の誘発食品を避ける
🍫チョコレート
🍷赤ワイン
🧀チーズ
は血管を収縮させる
チラミンを含むため、頭痛を誘発し
悪化させる可能性があります!
その日の体調を見て、摂取するようにしましょう。
3、頭痛日記をつける
いつ、どんな時に痛みが出たかを記録しておくと
頭痛が起こるタイミングが分かり、回避で切るようになります!
セルフケアの経穴紹介
🌟頷厭(がんえん)
🌟懸顱(けんろ)
三叉神経に関係している経穴です!
側頭部のツボを優しくマッサージしてみましょう💆♀️
発作中は血流が良くなることを避けなければなりません!
マッサージは片頭痛発作が起きていない時にしましょう。
「頭痛がない時に予防的に行う」といった意識でやりましょう✨
もんじゃるの頭痛専門治療
姿勢が悪く、肩周りの筋肉が硬くなり、
首や頭の筋肉が硬くなります⚡️
その結果神経を圧迫し、頭痛が起きてしまいます。
鍼灸治療と併せて
姿勢から改善していくことで
根本から頭痛が改善されていきます!!🤝✨
頭痛でお悩みの方は
一度、ご相談ください💁♀️🌈
治療メニューの詳細はこちら👇
コメント