ニキビ跡改善にマストな栄養素

ニキビ跡改善にマストな栄養素

いよいよ2019年10月に入り、
消費税が10%となりました。

いよいよ当店も増税に伴う料金の改定が始まりました。

「レストを選んで良かった!」
と言っていただけるようにより一層サービスの向上に努めてまいりますので
何卒今後ともよろしくお願いいたします。

目次

ニキビ跡改善を早める内側からのアプローチ

さて、本日は

前回の続きである

当店にご来店のお客様にも多いお悩みの一つ

ニキビ跡

についてのお話です。

肌荒れ ニキビ

ニキビ跡改善を早めるためには、

スキンケアなどの外側からのアプローチだけでは根本改善になりません!

身体の内側からのアプローチが大切です👍

ということで

ニキビ跡改善のために

オススメの栄養素をご紹介します。

この栄養素を意識して摂ることで

ターンオーバーを促進させて

お肌にとって身体にとって

良い状態を作るので

ニキビができやすい環境も改善される効果が期待されますよ!

想像してみましょう。。。

お肌がツルツルになって

ニキビ跡が薄くなって

最終的になくなってしまったら、、、

自分に自信が出て

何事にも前向きに積極的になって

流行りのファッションやメイク、

諦めていた出来事に挑戦できるようになりますよ☺️

ニキビ跡改善栄養素

そもそも、

ニキビ跡とは、

お肌に色素沈着してしまったメラニンです。

通常、紫外線などの刺激から

お肌を守るために生成されて

ターンオーバー(新陳代謝)によって

垢となり剥がれ落ちていくものです。

しかし、ターンオーバーの乱れから

表皮が剥がれ落ちることができずに

お肌に停滞してしまっているのです。

ですので、

しっかりターンオーバーを促し、

さらに色素沈着そのものに働きかけることが大切です。

栄養 ビタミン

ビタミンC

まずは、美肌・美白といえばの

ビタミンC

美白効果で有名ですよね!

主な食品としては

☑️赤ピーマン、黄ピーマン

などに多く含まれています。

焼き海苔もオススメです。

ビタミンA

続いて、ビタミンA

こちらは、ターンオーバーを促します。

老化を防ぎ、肌に潤いを与え、

お肌を若返らせる働きがあります。

主な食品は、

☑️卵

☑️チーズ

☑️うなぎ

☑️レバー

など

卵やチーズは手軽に摂りやすいですよね!

お昼の食事やおやつに積極的に摂りたいものです。

タンパク質

お次は、タンパク質。

タンパク質は、

お肌の細胞だけでなく

骨、内臓、髪、爪も

タンパク質からできています。

お肌のコラーゲンの生成を促進させて

新たな細胞を作り

ターンオーバーを促します。

ビタミンCと一緒に摂取すると

さらに吸収力もアップします!

主な食品は、

☑️肉

☑️魚

☑️卵

☑️納豆

など

もちろん、お肌や身体のことを考えると

脂ギットギトな揚げ物や

脂肪たっぷりなお肉はあまりオススメしません。。。

卵はタンパク質も一緒に摂れる

手軽な完全食品なのでオススメです

ぜひ一日1つとは言わず食べて欲しいです。

最近では一日4つくらいまでなら食べても良いそうですよ〜

亜鉛

さらに、亜鉛

主に骨や筋肉、脳や肝臓、腎臓に含まれる成分です。

タンパク質の合成に関わる酵素の材料となります。

この亜鉛ですが、体内で作り出すことができません😢

ですので、食事から摂取しなくてはなりません。

新陳代謝の促進やエネルギー代謝を行う働きがあります。

ビタミンAの抗酸化作用の活性化を促すので

アンチエイジング効果もあります😍

主な食品は

☑️レバー

☑️牡蠣

☑️牛肉

☑️高野豆腐

にも含まれています。

ニキビ跡改善のまとめ

美肌

これらの栄養素を

毎日の食事にうまく取り入れることで

そのまま放置して時間をただただ過ごすよりも

ニキビ跡の改善を促進させます。

食事はとても大切です!!

ぜひ今日から美肌のために

楽しみながら工夫して取り入れてみてください☺️

🌸健康の先に真の美しさがある🌸

この記事を書いた人

頭痛治療と不眠症治療・美容鍼など鍼灸施術を用いて患者さんのお悩みを解消するもんじゃるです。岡山県内2店舗運営中

目次